パザ日誌


2002年11月 9日 (土曜日)----すぎもとともひで

DCPRGでトリップしまくり

あした発売のDCPRG のアルバム"DCPRG3/GRPCD2"が代引で昨日届いていた模様。夜に帰って来たら郵便局の不在票が入ってました。今日起きてチャリンコかっ飛ばし、郵便局まで直接取りに行って来ました。

初回のみ2-CDなこのアルバムですが、本家のリミックスの方は今日は聴くのはやめとこうと思って、必死で聴きたいのをこらえている所です。実は初めて買ったリミックスのアルバムで、前にも書きましたがリミックスは聴いた事もほとんどないというボクですが、これを聴いてしまえば明日のライヴで配付予定のpazapのリミックス盤が、配付出来なくなる可能性がほぼ100パーセント(笑)。いや、恥ずかしくて配付できなくなるという事です。

明日配付のpazapのリミックスは、リミックスというよりは「pazapの曲をメドレーにしたもの」だと考えていただければ幸いです。リミックスというのもおこがましい(っていってもリミックスがどういうものかよく分かってないのですが......笑)。

という事でDCPRGのライヴ盤を iTunesで聴きながらこの日誌を書いているのですが、凄過ぎてキーボードを打つ手が止まりまくりです。最近ボクの一番のお気に入りは"PLAYMATE IN HANOI"という曲なのです。 この曲はまるごとポリリズムで、ポリリズム好きのボクとしては最高に幸せになれます。ポリリズムの基本とも言える「4」と「3(8分の6)」が同時進行で進むパターンなのですが、これが延々と続くのです(途中「4」が消えるところがありますが)。

このグループはツインドラムで、このおふたりが「4」と「3(8分の6)」を別々に同時進行してるのですが、「3」の方が6/8の裏をオープンぎみのハイハットできざんでるので、よけいにトリッキーな効果を与えてますね。途中延々と繰り返される栗原さんのベースのパターンだけ聴いてても「4(つまり3連)」にも「3(つまり16分)」にも好きな様に取れますね。もちろんグルーヴ的にも「4」にも「3」にも自由に取れる。これをライヴで踊ったら人によって4拍子でとる人と3拍子でとる人に別れるんだろうなぁ。 ボク的には「4」と「3」で行ったり来たりするのがおススメです。

しかしこの"PLAYMATE IN HANOI"っていう曲は、そういうポリリズム的な面白さだけでなく曲自体が最高にカッコイイです。ホーン.セクションが奏でるテーマもツボにハマる素晴らしいメロディー&ハーモニーです。もうボクなんかが説明するより是非聴いて欲しい曲、そしてDCPRGです。

枯れ葉をゴミにするのは誰だ

郵便局に行くときに国道24号線にチャリンコで出たら、物凄い渋滞でした。今京都は観光シーズンなので、それでなのか? 今年は急に寒くなったので紅葉も色鮮やかそうだし、実際街中でもいい色になってる木も見かけます。でも昨日この当たりで街路樹の剪定(というか枯れ葉が落ちないように切ってるだけ)をしてて、1車線つぶれていたので、今日もやってるのかも。

京都の紅葉の名所も色々とあるけど、ボクが一番好きなのは有名な嵐山とかでなくて、街中。それも堀川通の今出川から紫明通りの間の銀杏ですね。ここのグリーンベルトの中と街路樹の銀杏の紅葉は結構穴場なのです。道も広いし車通りも少ないしとってもキレイ。でも最近はやっぱり落ち葉の処理が大変なのか、枝ごと落としてしまってるようですね。もったいない。

ボクはこの当たりにあった車屋さんに勤めていたのですが、このシーズンは毎朝始業前は落ち葉拾いが日課でした。その時いつも思ってたのですが、いつから落ち葉はゴミになってしまったのだろう? という事でした。落ち葉は土に帰り、肥料となって新しい命の源になる筈なのに、その間に人間が自分の都合でアスファルトをしいたり、コンクリートで固めてしまう。落ち葉をゴミにしてしまう原因は、この人間の欲なのですね。結局それで落ち葉をゴミにしてしまい、その処理で本来無駄な税金を使って無駄な二酸化炭素を出し、まったく今まで通りの人間らしい生活をしている、いわゆる先進国じゃない人々の上に酸性雨を降らし、オゾンホールを空け、もしくは異常気象で雨不足にしてしまう。いったい誰が幸せになるのか? 疑問です。

こういうのは色々とあって、例えば原発が作られるのは必ず海沿いの田舎ですよね。そうすると反対する人が出てくる。「それは住民エゴだ! お前らだって電気を使うじゃないか、どこかに造らないといけないんだ!」なんて言ったりする人がいますが、例えば福島県の原発で造られる電気はどこで使われるかといえば、殆どが東京周辺の首都圏らしいですね。じゃぁ、そんなに言うんだったら東京湾に造れば良いじゃん、原発。自分らが使うんだから。と言いたくなりますよね。安全なんでしょ?

つまり金をちらつかせて結局地方に押し付ける。アフガニスタンで井戸を掘ってるボランティアの人達がいますが、アフガニスタンで雨が降らなくなったのは、アメリカをはじめとする先進諸国(もちろん日本人も)が自分達の欲望のみで好き勝手なコトをしたしわ寄せのように思えてならないのです。そこへアメリカが攻撃をして全然関係ない一般市民を殺す。それが正義というのはまったくもって茶番ですね。 そういう貧しい国やその国民に、無茶苦茶な事をし続けている事への反発が911のテロだったり、劇場占拠事件だったりしている要素のひとつでもあるような気がします。

そういう事は直接手を下してるものだけのせいじゃなくて、自分の都合だけで台所の流しに油を垂れ流しにする、ボクら一般市民の固まりが全然関係ない人を不幸にしてるのだと言う事なのでしょう。ボクらの普段食べているものが、そういう発展途上の国の環境を破壊して作られ、そしてそのほとんどがゴミとなって捨てられて行く。そういう事をもっとひとりひとりが考えなければならないのではないかなんて、つい自分の事は棚にあげて書いてしまいました。

ジェフ・バーグランドさんだったと思うのですが(ダニエル・カールさんだったかなぁ......)、日本に来て「汲み取り式」のトイレを知った時に「日本はなんて進んでるんだ」と思ったそうです(笑)。これこそリサイクルだ、と思ったそうです。そういう意味では、ボクらは発展と言う名の「退化」をしてるのかも知れませんね。これからはこういう問題が大きくなってくるのだろうと思います。地球を守るんじゃなくて、ボクら自身の生活を守るためにです。地球なんて人間が無茶苦茶しても壊れないですよ。人類が滅亡して次にゴキブリかなにかに取って変わられるだけですからね。