パザ日誌


2007年5月10日 (木曜日)----すぎもとともひで

クレジットカード

去年のゴールデン・ウィークは千葉のおばあちゃんところへ行ったのだけれど、今年は結局大阪へさえも行けなかったなぁ......と、テレビなんか見ていたら、『速弁』----電車の『駅弁』飛行機の『空弁』に続いて、高速道路のサービスエリアでは『速弁』っていうのが人気だとか----の特集で富士川サービスエリアが写っていて、そういえば去年はここで名物だという焼きそばを買って食ったなぁ......富士山を見ながら......とか思ったら、無性にどこか行きたくなってしまいました。

という事で、知り合いの元トラック運転手さんに関東方面の地図を借りて、地図を見ながら紙上旅行を楽しむ毎日でございます。そのうちおばあちゃんにもひ孫の顔でも見せてあげたいなぁ......と思っているので、ついつい千葉へのルートを考えながら楽しんでいるのですが、東名から直に首都高へ入るか、横浜町田で降りて横浜から湾岸線周りで行くか、または去年のようにアクアラインを使うか......とか、渋滞や料金なんかを考えている毎日です。

そういう訳でして、あれ? アクアラインっていくらぐらいしたっけ? とかって思って調べてみたら、利用量を増やそうとしてるのでしょうが、最近はETC割引なんかがドーンとあるみたいでして、アクアライン片道、軽自動車で2,400円に対して、ETCだと1,860円とは安くなるではないですか(普通車だと3,000円の2,320円)。ETC付けてるだけでマックスコーヒー5本分くらいお得じゃないっすか!

こういうの見てしまうとETCにしようかなぁ......と思ってしまいますが、ETCにはクレジットカードが必要だしなぁ......とクレジットカード嫌いなワタシとしては、とても痛い所を突かれる訳ですな。でも、ETCの為だけにでも、作ってみてもいいかな。それに、音楽もののソフトとかアップデータなんか、最近ではクレジットカード決済しか選べないダウンロード販売が増えてきてて困ってた所なので。

まぁ、それ以前に審査が通るかどうかっていう問題があるのですがね(苦笑)。