パザ日誌


2004年9月17日 (金曜日)----すぎもとともひで

閉鎖的

京都駅前の近鉄に行ったんで、ついでにSofmapに寄ってみました。新しいiMacが見たかったからなんですが、実際に見るとやっぱりいいですねぇ。それに、デモ機なのでメモリもあんまり積んでないんですが、それでも速いなぁと感じました。サクサク。さすがG5って感じなのでしょうか。コンパクトになったので、これをスタジオとかに持ち運んで、レコーディングとかは無理かなぁ? とかって思って持ち上げてみたんですが、やっぱり重いです。大変です。ノートのG5が欲しいです。

それはさておき、北海道物産展みたいなのをやっていたので、一通り見て回って、ソフトクリームを食べてみたんですが、これは美味しかった。「これは」って付けたのは、前にこんなイヴェントで食ったのが美味しくなかったからです。北海道の店だからって、美味しい店ばかりとは限らないです。勿論、食べる方の趣味の違いも大きく影響して来る訳ですが。前にダメだとおもったソフトクリームは、結構名の通ったお店だったんですが、今日のが低温殺菌牛乳だとしたら、まるっきり低脂肪乳って感じでしたからね。お、良いですね「まるっきり低脂肪乳」っていうネーミング。どうでっか? 森永さん!

それから本屋さんへ行って、予定外の散財。なんと「みんなのうた2004年8・9月号」。税込み330円也。いわゆる衝動買いというヤツです。理由はまたそのうち。

で、新星堂にも寄ってみたんですが。ボクはもうCD屋に行っても、クラシック・コーナーしか見ないです。いや、正確に言うとその中でも狭ーい現代音楽コーナーのみ。元々音楽のジャンル分けみたいなものの存在がどーなのか? そういう議論もありましょうが、この「現代音楽」なんていう、分った様な分らないようなネーミングのジャンルも、果たしてクラシックのカテゴリーにぎゅうぎゅう押し込んでいていいのか? という、そういう問題もあるんじゃないかと思いますが。だいたい、クラシックファンの人で----もしくは、クラシック演奏家の人たちでも----「現代音楽は嫌い」なんて人は、かなり多いんじゃないかというのは、あの棚の比率を見ても分ります。それに、最近では現代音楽はクラシックな人じゃなくて、ノイズや音響系が好きな兄ちゃん姉ちゃんが好んで買って行くそうです。リスナーの方では、メジャーとインディーズの垣根の曖昧さと同じ様に、ジャンルの境目もなくなってきてるのかも知れませんですね。

そういえば、最近欲しいCDがてんこもりあるんですが、本当に世間ではカジュアル・コピーやp2pでのmp3ファイル共有が理由で、CDが売れないんですかね。何故ボクはこんなに、CDが欲しいのでしょう?

でも、欲しいCDがありすぎて、もうすぐ出るFrank Zappa御大の新譜"Quaudiophiliac"(Amazon.co.jp)を入手するのは、まだ先になりそうです。なんかZappaファミリーは、会員制のサーヴィスを始めようとしてるみたいですが、ボクは何かそういうの嫌いなので、そういうmixiみたいな所が出来るんなら、すっぱりZappaとは縁を切るかも。少なくとも、会員だけのCDなんていらねー。