今日は土用の丑の日と言う事で、晩ご飯は釜揚げうどん(笑)。というか、昨日の晩ご飯も釜揚げうどんだったのだ。あははは。異常かと思う程「釜揚げうどん好き」な、すぎもとでございます。皆様梅雨も開けて、夏も本番に近付く今日この頃、いかがお過ごしでしょうか? 今年の夏は、あの夏休みの空にモクモクと浮かぶ入道雲のように白い、「釜揚げうどん」で乗り切りましょうでわありませぬかッ!! 小学生のみんな。今年の夏休みの絵日記の1/3は釜揚げうどんの話題でどうだ!
さて、昨日も今日も「釜揚げうどん」といいましても、同じお店で食べたのではないのですな。昨日は最近いつも行く国道一号線沿いのお店。で、流石に二日連続で行くよりも新規開拓をしようと(いや、実は「店長、またあの人来たわよ」「どうせ釜揚げだ。時間かかるから先に茹でておけ」って事にならないように・笑。まぁ、それはそれで面白いけれど)、西大路九条の当たりにある、これまたセルフのうどん屋さんに行ったのでした。
同じセルフのうどん屋さんでも、いつも行く店とは違うチェーン店の様子。しかも今日行った店はそこそこお客さんが入るようで、同じくらいの時間帯に行ったのですが、こっちの店はそこそこ混んでる感じです。なんせ駐車場の入り口に誘導するおじさんがいる当たり、お昼とかはさぞ込み合ってるんでしょうね。システムとか値段とかは同じ感じで、ボクがいつも注文する「釜揚げ(中)」は三八〇円と、いつもの店よりは一〇円安い。でもこの店は「きつねうどん」を注文するのなら、いつもの店より九〇円も高く付くというシステムになっている模様。これはどういう事かというと、いつも行く店はトッピングに「きつね」(九〇円)があって、うどんの注文口で「かけうどん(小)」を注文すると、「きつねうどん(小)」が一九〇円で食べられるのですが、今日の店はトッピングに「きつね」が無いのです。そのかわりに「きつねうどん」というメニューがあって、それが(小)で二八〇円という事になります。これは確かに上手いやり方だと言えばそうかもしれませんが……。
勿論、逆に良い所もある訳で、例えば「熱いお茶が飲める」とか、「おでんがある」とか「おにぎりが美味しい」とか。でも大事なのは味なのよね。と言う事で汁をひとくち。ハイ決定。ボクにはこの店はダメでした。味は好みが別れる所なので難しいんですが、ちょっと濃いめなんですね。汁の色(これは釜揚げうどんの付け出しの色じゃないですよ)を見ただけで、自分には合わないなぁと思いましたけど、やっぱり当たりました。でもやっぱりこのお客さんの数の差は何なんでしょうねぇ。立地条件でしょうか? まぁ一つの要因だけでは無いとは思いますが。なんせいつも行く方の店は、ローソンも潰れた場所ですからねぇ(笑)。がんばって欲しいものです。