パザ日誌

2003年09月18日(木)

ポリリズム雑記(そのいち)

今日ニュースでやっていた卓球の試合を見ていて、あの愛ちゃんて誰かに似てるなぁ……と思ってずっと考えてたんですが。さっきやっと分かりました。でも自粛します。


さて、一応毎日書いてるこの日誌ですが、これとは別にプライヴェートな日記も三か月くらい前から書いてます。そっちのはどっちかっていうと事務的な、いつどこでどうしたという様なものや、色々な意味でここには書けないような事を書いております。この日誌は「今日起こった事」よりも「今日思った事」を書くのに重きを置いてますので、この二つでバランスを取ってる訳です。「今日思った事」も全部を思ったまま公開出来る訳じゃないので、好き勝手書ける日記が有った方が精神衛生上という点でもバランスがとれて良いのです。でも暫く続けてみて思ったのは、プライヴェートな日記の字数が増えるとこの日誌の字数が減る傾向があるんですね。基本的に重複した事は書いてませんし、日記から抜き取った部分をここにアップしてる事もないです。そういう訳で、何故こんな事を書いているかっていうと、プライヴェートな日記の字数が多くて、こっちのネタがありません(笑)。無かったら書かなきゃいいだけの話ですが、こう毎日書いてると義務感みたいなのが湧いてくるんですね。まったくもって不幸です(笑)。読んでる人も不幸ですね。ははは。

最近ここのサイトのログを見てると、「ポリリズム」っていう検索で来られる方が毎日いらっしゃいます。そういえば今までに色々と「ポリリズム」について書いたりしましたが、結構中途半端なままにしてあって、その内に直そうと思ってそのままになってたりするんですよね(これは、ここのCSSも同じなんですが)。「ポリリズム」で検索して来てくれる人たちが納得してくれる記事がここにはないような気がして、ログを見るたびに恐縮してます。

ボクの中ではすっかり、音楽の表現という点では「ポリリズム」がテーマになってしまってます。ポリリズムを導入する音楽という点では、今二つの流れがあるように思うのです。ひとつはフランク・ザッパ系の流れ。簡単に言うと奇数連符とかその分割とか、曲の部分部分にポリリズムが取り入れられている感じですね。どっちかっていうと、譜面に書き込まれているのが多いですかね。日本のドラマーでいうと植村昌弘さんや菅沼道昭さんのバンドがやってる感じだと思います。ティポグラフィカもそうでしたね。もう一つはDCPRG系。こっちはパーツじゃなくて、曲まるごとがポリリズムで進行していくパターンです。どっちかっていうと、前者の方がマニアックな感じになりがちな傾向がうかがえます。極端に言うと、前者が「現代音楽的」で後者は「民族音楽的」という感じがします。そういうなかで、その両方の美味しい所をちょいちょいと取り出して、中間的な路線のアプローチが出来ないかなぁとか考えてるんですが難しいですね。というか、そもそもポリリズムを曲に取り入れるっていう事自体が難しいですが。ちょっと実験的に今やってるpazapの新曲のエンディング部分を、3と4と5のポリリズムにマイナーチェンジしてみようかなぁと考えていたりします。

おっと、書き出したら色々とでてくるので、もったいぶって明日につづきます。本当はもったいぶってる訳じゃなくて、書き出したんですけど、眠くなっただけなのです(笑)。

コメントは受け付けていません。

pazap研究室 all rights reserved.